どこ日記。

December 2008

今年も休まず続けてきました、どこ日記。
ホントにどこまで続けるのでしょう?
最初の頃と比べると、日記の毛色も変わってきた気がしますね。
最初の頃から見ていただいているお友達は、
ツマラナイ内容の日が多いことでしょう・・・。

実際に、ツマラナイ事、意味のない事を書いてる日もあって、
何で続けているのかなーと思いつつ、毎日更新しています。
来年も毎日続けることを目標にしますが、内容はこれまで通りです。
もし、暇がありましたらいらっしゃって下さい。
なにも出来ませんが、時々「何か」がありますよ、きっと。

本当に今年も一年、ありがとうございました。
皆様、良いお年をお迎えくださいませ。

繋がりましたよ、PLC。新技術に乾杯っ!

2階のPCの無線LAN環境が良くないお友達の家で、
工事を伴わないLAN構築の最終手段として考えていたので、一安心です。

昨日の日記でも書きましたが、PLCは少々クセのある技術で、
電気配線によっては、接続が出来なかったりするのです。
実際に、お友達の家では希望のコンセントからの配線では接続が出来ず、
少し離れた場所からの接続となりました。
とりあえず、接続が出来るようになって、本当に良かったです。
お友達にも何度も時間をもらっちゃって恐縮でしたよ。。。
これで安心して年越しできます。
親切心の押し付けみたいにしちゃってゴメンね。>Tさん

読んでもツマラナイ顛末は以下のとおり。。。

昨日のうちに、お友達の家の環境に合うようにPLC機器のIPアドレスを設定、
PLC機器の最新ファームウェアを適用。

そして今日、お友達の家を訪問。ADSLモデム傍のコンセントにPLC親機を接続し、
2階のPCの傍のコンセントにPLC子機を接続。
ここでPLCの接続をチェック。PLC接続が確立できず・・・。
電気配線を確認するため、分電盤をチェック。

電柱から来ている電線は、中に3本の線があって簡単に言うと+が2本と−が1本。
普通の分電盤は部屋ごとのブレーカーが上下2列になっていると思いますが、
2本の+の線を上と下に分けて、中央に−を通し、上下の+を中央の−に返す感じになっています。
そして、PLCでは通信をするのに同じ+の線を使っている必要があります。
つまり、分電盤の同じ列の部屋でないと厳しい(無理?)ってことですね。
そして、ADSLモデムがある部屋と2階のPCがある部屋は、別の+線を使っていることが判明。
改めて分電盤をチェック。2階の部屋と同じ+線を使っていてADSLモデムに近い場所を探す・・・。

配線的に障害が少ない場所として隣の居間を選択。コンセントも邪魔にならなさそう。
隣の居間までは、同じ階なら利用できたので2階のPCに使っていた無線LAN子機を使用。
居間に無線LAN子機とPLC親機を接続。PLC通信確立を確認。2階のPCでDHCPでIPアドレスが取得出来ることを確認。
InternetExplorerにてWebページ閲覧を確認。滞っていたWindowsUpdateの実行を始める。
しかし、再起動後接続が切れる・・・。

なぜ・・・。

機器を一通りチェックしてみると、無線LAN子機が接続出来ていない。
ということで、再度PLCを接続する場所を考えることに。

もう一回、分電盤を確認すると、壁を挟むがADSLモデムの近くに来ているコンセントが同じ線と判明。
水周りに近く、少々余計な場所に配線が通るので、お友達に相談して了承をもらう。
PLC親機を移設し、子機とのPLC通信確立を確認。2階のPCでDHCPでIPアドレスが取得出来ることを確認。
InternetExplorerにてWebページ閲覧を確認。
その後もPLCの電源入れ直しや、PCの再起動を繰り返すが、通信は安定。
2階のPCがある部屋で、エアコンを入れたりして通信速度を測定してみるが、
エアコンOFFで5.8M、エアコンONで4.2Mと、そこそこの速度が出ることを確認。
これで一応の解決をみました。

お友達ん家の無線LANが繋がらない件の対応策として、
PLC(高速電力線通信)アダプターを購入してみました。
amazonで通常の半額くらいの商品を見つけちゃったので。

PLCは家庭のコンセントに接続し、電気配線を使ってLANを構築できる技術。
無線LANと違って、盗聴の可能性が低いこと、
無線LANでは電波の届かない部屋間の通信が可能なことで、
ちょっと前には、かなり注目された技術です。
先日最終回を迎えた秋ドラマ、ブラッディ・マンデイでも使われてました。

ただ、電気の配電方法や他の電気機器の使用などで
通信速度が低下したり、接続自体が出来なかったりという問題があり、
どこの家でも、快適な通信が出来るとは限らない技術です。
こればっかりは、使ってみないと分からないものなので、
お友達に詳細を話す前に買ってしまったのは、僕、変人です。

とりあえず、現状で出来ることは、
お友達の家に行く前に、お友達の家に合わせてアダプターのIPアドレスを変更、
ファームウェアのアップデートを実施しておくこと。
お友達の家に行ったら、ポン付けで通信可能な状態にしておかねば。
これで駄目なら、有線LANの配線決定か?
(PLCも有線LANといえば、有線LANの部類だな。)

お友達の家の無線LANが調子悪い。
状況は以下の通り。
・無線LAN親機は1階に設置。
・無線LAN子機は親機とセットになっていた物。
・子機は2階に設置。現在繋がらない。
・親機に登録した無線LAN内蔵PCは、2階でも利用可能。

そんな状況で、子機を他のものに入れ替えてみたのですが、
2階では正しく設定を行っても接続不能。
2階で繋がらなかった子機を1階に持ってくると利用可能。
すぐさま2階に持っていくと利用不可。
うーん。

電波が弱いなら、無線LAN内蔵PCが2階で使える理由が分からない。
2階では、子機の設置位置を出来る範囲で親機に近づけたが接続不可。
2階のPC本体は、買い換えたこともあり、原因とは考えづらい。
他に考えられる原因はあるのだろうか?

仕方が無いので、PLCでの優先接続を考えていますが、
原因が分からないというのは気持ち悪いし、敗北感が満載です。
誰か、原因を教えてー。

メインツリー

アキラっちさんに、コメント欄にてアドバイスをいただき、
そのアドバイスを活かすべく、イルミネーションを撮りに行きました。
時間が遅く、人通りは少なかったのですが、
クリスマスを過ぎたからか、背の低い置物系は無し。

トップスター

樹木に絡めたイルミネーションばかりなので、
前ボケ後ろボケみたいな構図は難しく、苦労しました。

キラ星

それでも、前回の昭和記念公園よりは色々試せたと思います。
初めての露光間ズームもやってみましたし。
でも、アレはもっとしっかりした三脚じゃないと駄目ですね。
僕の持ってる安物じゃ、ズームしてる間に結構ブレちゃう。

暖色

このツリーの飾りを撮った写真は、感度やシャッタスピードだけじゃなく、
近くのビルの壁で、フラッシュをバウンスさせて、明るさを確保してみました。
思ったよりも良くなったと思いましが、どうなんでしょう。

コントラスト

写真を公開して、言葉をいただけるのは、嬉しいですね。
創作意欲をガンガン、ズンズン、グイグイ上昇させてくれます。

ほんとに、1日に着くという確約がなくなった今、
出来るだけ早く出さなければと思って・・・。
とりあえず、ばばばばーっと宛名面だけでも印刷してます。

裏面は毎年、人によってパターン変えたりするんで、
10数通り作ってましたが、それはさすがにムリ。

しかも、プリンタの自動給紙がご機嫌斜め上で、
書損が既に7枚・・・。
もう、どーなってるのー!

ともかく、今夜、がんがる。

今夜は前の事業所時代の仲間と忘年会っ。
ホントに、このメンバーは居心地良いです。
みんな楽しい子ばかりで、ノリも自分と同じような感じだし。

特に同じチームだった後輩二人は、第二の家族のように思ったりしてます。
カワユス、カワユス。
上の子はしっかりさんで、下の子は笑顔で癒してくれます。
あの頃は…と記憶をたどると、戻りたくなっちゃう。
すごく好きな職場です。

今日、帰宅して一念発起。
クリスマスの飾り付けをしました。
今年は、のほーんとスルーしようかと思いましたが、
いざ、クリスマスイブを迎えると、寂しいもので。。。

今日明日しか使わないと分かっていても、
ウインドウに貼るイルミネーションも、ファイバーツリーも、
サンタさんの置物も家の色々な場所にセッティング。

ちょっと遅れて帰ってきた奥さんにも、サプライズが出来て良かったです。
でも、年賀状のこと考えると、ちょっと憂鬱。
ぜんぜん準備が出来てないー!

今夜は奥さんに誘われて昭和記念公園に行ってきました。
この季節は、夕方からイルミネーションが綺麗なんで、
撮影したら楽しいだろうと、誘ってくれたそうです。
良い奥さんだぁ。

グラスツリー1

今夜は休日ということもあるからか、結構な人手。
しかも、一眼持って気合を入れてる方も結構多かったです。
一眼持っている人、女性が多いのは時代なんでしょうねー。
昔は「カメラは男の趣味」って感じでしたが、
最近は、おっきなレンズを着けたデジ一を持ったおばさまを良く見かけます。
女性は、芸術的な創作を趣味にするのが好きなんでしょうね。

グラスツリー2

僕も頑張って撮影してみましたが、結果はこんな感じです。
もっとクッキリハッキリとした写真を撮りたかったのですが、
家に持って帰ってパソコンのディスプレイで見ると、イマイチ。

小さなグラスツリー

透き通るような光にならないのは、設定のせい?
青いイルミネーションとか、とっても綺麗なのに、
その色を撮ることが出来ない。。。
もうっ、駄目駄目だー。
最近、こんなのばっかりだ。

光球

しかも、充電池の充電が意外に甘くて、
電池切れを気にしながらの撮影になる始末。
せっかくの奥さんのお誘いを、十分に活かせなかったので、
申し訳ないです。。。
何やってるんだろう。。。

イルミ並木噴水を添えて。

そんな訳で、5枚の写真を載せました。
厳しい意見、アドバイスも募集中ですよー。

昨日、久しぶりにプリンを作ったよー。
今日、会社に持っていこうと思ってさー。

前に会社の人にリクエストされていたので、
新年になる前にお応えしておこうと思ってさー。

今回のプリンは、いつものお手頃価格の卵が濃い黄色だったので、
とっても美味しそうな色に出来上がっちゃったし、
カラメルの色も良い感じに出来たもんだから、
皆様にご好評いただきましたー。

卵が当たりだと良い感じだねー。

535ef80a.jpg


僕は結構テキトーな人間なので、思いつきで色々やってみます。
今回は、ストラップ作りです。

先日、奥さんの妹さんのネックレスが切れちゃって、
パール(イミテーションだそうだ)がバラバラになってしまったのさ。
地面に散らばってしまった粒を拾い集めていたら、
直したりしないとのことだったので、思いついたんですよ。

これをストラップに作り直してみよう!

ってことで、バラバラなパールを貰ってきまして、
今日、材料のお買い物に行ってきました。
テグスとストラップ用の留め具を探しに、近くの手芸屋さんに行ったんですが、
テグスも太さが色々なんですねー。
ストラップなので切れない太さが欲しいが、太いとパールの穴を通せないかも?
そう思って、もともとの糸の太さを思い出しつつチョイス。
留め具もデザイン色々あって、悩んじゃった。
最終的には付けやすそうなのをチョイス。

そしてお家でコツコツ、パールにテグスを通していき、
出来上がりましたよ、ストラップ。
結び目が思ったよりも大きくなっちゃったので、
ストラップの付け根の出来がイマイチでしたが、
とりあえず、初めて作ったストラップにしたらいい感じでしょう。

長さがネックレス→ストラップなので、パールが随分余りました。
もう一つ二つ作れちゃうかも。

今日から快適なPCライフのスタートですよ。

僕の事ではありません。
先日、設定をお友達のパソコンの話です。
調子の悪かった前のパソコンは、どうにも動作が遅くって、
Windowsの起動にも何分もかかる状態。
Windowsが起動した後も、あらゆるアプリケーションが遅くて、
ネットサーフィンすら苦痛な状態・・・。

事前に「調子悪い、とにかく遅い」と聞いていたけど、
実際に見るまではここまで遅いと思わなかったですよ・・・。
これはパソコン使いたくなくなる気持ちも分かるよー。

そんなわけで、今日。新しいパソコンを届けてきました。
そして、同時にネットワーク設定とデータ移行もやって、
入れ替え完了です。
さっそく動作確認してみると、超快適!
お友達も大満足のご様子。いやー、良かったー。

そして、ランチもご馳走になっちゃいました。
ご馳走様でしたー。
長ネギももらっちゃいましたー。
ありがとー。

ビックカメラの立川店でコンピュータウイルスの被害があったそうです。
感染したのは、デジタルカメラのプリント申し込みに使う端末。
メモリーカードを挿して、画面上でプリントしたい写真を選べるアレです。

ずいぶん前から、銀行のATMまでもWindowsで動いている。
それは、開発のコストを下げたり、汎用性を持たせることができる反面、
コンピュータウイルスに感染する可能性を持っているということ。

そして、そこを突かれた感じです。

コンピュータウイルスは、コンピュータを使う人全てが警戒し、
適切な対策を取らないと防ぐことが難しい。
会社の中では、まず持ち込ませないことが大事。
最近は、USBメモリーをはじめとする外部記憶装置を介しての
感染被害が多いようです。
もちろん、メールの添付ファイルというオーソドックスな物もありますが、
メールは添付を開かない、HTML形式のメールに気をつけるという対策が
初心者にも分かりやすい。
しかし、外部記憶装置の場合、ポータブルHDDやUSBメモリーのような
「いかにもデータファイルを保存する物」という物だけじゃない。
デジカメのメモリーカードも外部記憶装置の一種だと、
多くの人々は意識しているだろうか。
カメラのフィルムに代わる物、だけではないのです。

そんな意識の隙間を狙ったのでしょうか?
職場でもメモリーカードを介したウイルス感染の話が聞こえてきます。
みなさん、注意してください。
メモリーカードの中に「autorun」というファイルがあったら、
アウトの可能性が高いです。

友達のパソコンが調子悪いっていうんで、新しいPCを買いました。
んで、その初期設定を任されました。
ワープロとかのソフトをインストールしたり、
より快適に使えるように、Windowsの設定を変えたり。
こういう設定って、楽しいよねー。
昨日までの再インストール作業も、似た作業ではあるんだけど、
「新しいPCに設定をしている」ということが、ワクワク感をくれます。

いま、リカバリDVDを作成中です。
現在のPCは、リカバリディスクを自分で作る方式が多いよね。
そういうのも合わせると、設定時間が長くなってしまい、
ますます初心者が苦痛を感じちゃうかもね。
それを楽しめるんだから、僕もメデタイ人なんだろうな。

ノートPCの再インストールが完了。
不要なアプリケーションも無くなり、動作も快適に。
やっぱり、再インストールは良いねー。

で。

今日、会社から帰ると一通の郵便が届いてました。
前の事業所で一緒だった後輩から、結婚式&披露宴の招待状でした。
事前に日程の確認はされていたので、突然って訳じゃないんですが、
こうして招待状を見ると、感動もひとしお。
うーん、とうとう結婚式が迫ってきましたよ。
式は2月1日。
すごく楽しみ過ぎるー。
当然、写真も綺麗にたくさん残したいので、
練習や勉強もしておかないとなー。

きゃー、わくわくするー。

今、ノートPCは再インストールの作業中。
リカバリした後、修正プログラム(WindowsUpdate)を当てて、
全ての修正を適用。
その後、インストールしていたアプリケーションを入れてますが、
これがもう、結構時間が掛かる作業で・・・。
半分も終わってないのに、3時間が経過しました。

アプリケーションを全部インストールした後には、
バックアップしていたデータ戻しの作業が・・・。
これも2時間くらいは掛かるので、仕掛けて寝たいのですが、
とりあえず、アプリケーションのインストールを終えてからにしたい。。。

そんなこんなで、やっぱり再インストール作業は
2日がかりになっちゃうのでした。
それでも、夏くらいまで快適に動作してくれれば、
やった甲斐があるってもんだな。

さ。もう一息がんばらなきゃ。

Windowsって、どうしていつの間にか不安定になるのか?

ま、色んなアプリケーションをインストールしたり、
アンインストールしたりするからなんだけどさ。

しかし、快適に使うのに定期的な再インストールが必須なんて、
何万も出して買うソフトにはありえないクオリティだねー。
僕は、普通の人よりも再インストール作業に抵抗無い方だと思う。
また、環境的にももう一台PCもあるし、大容量の外付けHDDもある。
比較的、楽に再インストールが出来る。
それでも、多少面倒なんんだから普通の人たち、
バックアップをDVDに焼いたりしないといけないような人たちは、
相当面倒なんだろうなと思う。

それでも、快適に使うために、近々再インストールをする予定。
サクサク動くPCで新年を迎えたいもんねー。
お友達のPCも、修理を控えてるから、そっちもやらないとー。

今日は朝から天気もイマイチで、気温も低くて、
身体もなんだかダルくて、眠い日です。
目の周り、ちょうど狸の目の周りの黒い部分、タヌキエリアが、
眠くて眠くてたまりません。
目を開けてるのが辛い感じです。
日記も、文字を打っている間は目を閉じてて、
変換のときだけ画面を見る感じです。
そして、目を開けても片目だけ。

この眠さは何なんだろうか?

退屈ってことなのかしら?
アクティブにお出掛けしたくなうような天気だったら、
こんな事にはなってなかったんだろうか。

冬眠の季節・・・?

来年の3月1日に、レインボーブリッジを封鎖しての、
東京レインボーウオークなる大会が催されるそうです。
高速道路を歩いて渡る機会なんて、そうそう無いと思うし、
海の上に掛かる橋からの景色も、なかなか良さそうな気が・・・。

気になって大会概要を確認してみると・・・
参加料:3000円
募集人数:5000人
時間:朝9:00スタート、正午まで
距離:7km

ありゃ、ウオーキングの大会だけに、
橋の上で立ち止まっての撮影は禁止だそうです。がっくり。

ネットでも申し込みが出来るそうなので、
興味のある方は、参加されては?
複数人での申し込みは、往復はがきで受付だそうです。

大会HP(PC専用)→東京レインボーウオーク

今夜から朝にかけて、一年で月が地球に一番近い日なのだそうです。
その距離、35万6567Km。
近いといっても、35万Kmです・・・。

月の模様もハッキリ見えて、とっても神秘的です。
明け方が一番近いそうですよ。
どのくらい大きく見えるのかしら?
起きられるなら、見てみたい気もしますが・・・。

寒いから起きれない予感。
明日は、午前中に水道屋さんが水道の修理に来ますよ。

満月
OLYMPUS E-500
ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F3.5-5.6
1/200秒 F5.6 277mm -3EV
トリミング

ほぼ満月です。
つい一週間前、三日月だったのに。
月の満ち欠けって、こんなに早かったんですね。

前回はE-510でしたが、今回は新入りのE-500で撮りました。
前回の反省も踏まえて、レンズのフィルターを外し、
三脚は脚を伸ばさずに。
そうして、色々バランスを変えながら撮ったのがコレです。

前回よりも、月が近くに感じましたよ。
ホントに近かったのかも。

E-500
故有って、帰って来ましたOLYMPUS E-500。
コダック製フルフレームCCDとオリンパスの画像処理で、
抜けるような青を写す「オリンパスブルー」の最終機。

E-500正面
以前、購入しましたがE-510へのステップアップ時に、手放したんです。
E-510は強力な手ブレ補正と、ライブビュー。
そして、他社には及ばないまでも高感度ノイズが低減され、
劇的な進化を感じさせる機種です。技術を補う高性能にたくさん助けられてます。
しかし、『E-500の青』は、E-510には無い青で・・・。

E-500 with Zuiko Didital 17.5-45mm F3.5-5.6
そんな折、お手頃価格で入手できる機会があり、
再びこの手に帰ってくることになりました。
前のE-500はブラックでしたが、今回のE-500はシルバー。
オシャレになって帰ってきたワケです。
付属のレンズは、広角が35mm〜と弱いですが、かるーいレンズ。
そして、結構寄れるレンズなので、可愛がってみようと思うことにしました。
以前、売り飛ばした事があるレンズなのは、ヒミツです。

=重量比較してみたぉ。=
E-500標準ズーム軽量セット。
E-500 with Zuiko Didital 17.5-45mm F3.5-5.6
総重量→728g

E-510標準ズーム重量セット。
E-510 with Zuiko Didital 14-54mm F2.8-3.5
総重量→1064g

首をコキコキ鳴らすの好きだったんです。
首がダルいときに、コキッ、コキッと鳴らすと、
とってもスッキリした気分に。
時々、痛いこともあるんだけどね。

しかし。

今日の「たけしの本当は怖い家庭の医学」を見て、
首を鳴らすことで、首の椎間板の老化を早め、
最悪の結果になった場合、頚椎従性脊髄症になるそうです。

本当にヤバイ。ビビってます。
もう、首を鳴らすクセは治します。
鳴らさないようにします。
鳴らしません。

((;゚Д゚)ガクガクブルブル

風邪、少し治りました。

昨日、奥さんが手厚く看護してしてくれたお陰です。
ありがとうございました。
会社にも無事に出社でき、熱も下がりました。

しかし、治り掛けのケアが肝要だす。
今日もお薬飲んで、温かくして寝るですら。

寒いなーと思っていたら、頭痛いなーと思ってたら、
関節が痛いなーと思ってたら、どうやら風邪みたいです。

なので、青空がキレイでしたが、今日はゆっくり寝てみた。
たっぷり寝てみた。でも、まだ治りません。
明日は、なにがあっても会社に行かなきゃイカンので、
温かくして早く寝ます。

インフルエンザ?いや、そうじゃないと思いたいな・・・。



おやすみなさいませませ。

学生時代、バイトをしていたお店の店長さんのパソコンが壊れました。
「この際、修理ではなく買い換える」とのことで、
一緒にお買い物に行き、購入後のデータ移行をする事になりました。

しかし、新しいPCを買おうとするとWindowsはVistaばかり。
サービスパック1(SP1)のリリースで、不具合問題は減っているようなので、
普通に使う分には、ほとんど問題無くなっていると思います。
しかし、僕がまだVistaを持っていないので、何か聞かれたときに
上手くサポートしてあげられないのが不安・・・。
どうにかWindowsXPのモデルを選ぼうとしても、
そのお店には、ちょっとマニアックな機種しかなくて・・・。
ま、流行のUMPCでは新商品でもWindowsXPのモデルが多いですけどね。

とりあえずデータ移行も含めて、それなりの対応を行ってきましたが、
そろそろ僕もVistaを導入しないといけないかもなー。

職場の後輩が、お酒飲んだ後の帰り道でダウン。
1週間ちょっと前から風邪を引いていたので、
体調不良って原因もあったんだと思う。

乗換駅でトイレに篭って小一時間・・・。

電車で帰るのは無理っぽかったので、
クルマで家まで送ってあげましたよ、片道1時間少々。

え?僕は飲み会には参加してませんでしたよ。
乗換駅が近かったので、介抱&送迎ですよ。(笑)

なんだろうね。

ミスタードーナツの新商品、フロッキーシューを食べた。
ミスドの人気商品ポン・デ・リング外側のモチモチ感と、
フレンチクルーラー内側のふわふわ感を併せ持った商品とのことで、
食べる機会を狙っていたですよ。

そして今日、食べてみました。

発売中の3フレーバーを全て食べましたが、
本体の食感は、なるほどポン・デ・リングとフレンチクルーラーの合いの子だ。
モチモチ感とふわふわ感を同時に感じることが出来ます。
ただ、モチモチ感好きな方は物足りないかも・・・。
フレンチクルーラーの方に近いものですね。

そして、サンドしてあるソースですが・・・
チョコはオーソドックスな味。
リンゴは酸味と甘みのバランスが良くサッパリ。
ブルーベリーは酸味が強い濃厚な味。
3つともそれなりにまとまっていますが、
結局、最終的な印象としては、インパクトは弱かったなーと。
代表的なメニューにはなり得ないかなー。

Crescent Moon

今夜の三日月です。いかがでしょうか?
(トリミングしています。←12/4追記)
家に向かって歩いていたら、月と目が合ったので、
家に着いたら速攻でカメラを持って街灯のうるさくない場所に。

レンズはZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F4-5.6。
三脚でカメラをシッカリ固定して、ライブビューを使ってピント合わせ。
カメラを固定できて動かない被写体なら、断然ライブビューですね。
僕の視力じゃ、ファインダーで合わせるのは至難の業かなーと。
月が相手だと、オートフォーカスもアテにならないし。
レリーズを忘れたので、2秒のセルフタイマーを使ってブレ防止。
ISOは100、絞りはF5.6、シャッター速度は1/60秒。

月の凸凹模様も撮れましたが、満足には遠い。

昔にネオ一眼(Canon PowerShot S2IS)で撮った月の方が、
なんとなくワクワクがあったな。
moon

<参考>←12/4追加
Tottedashi-Moon

「アラフォー」と「グー」でしたね。
アラフォーって流行っていたのは、軽いメディアだけな印象。
ホントに、みんなの周りで使っている人いましたか?
なんだか語感が安っぽいので、聞くのが嫌な言葉の一つでしたが、
受賞しちゃったんですね・・・。

まあ、別に何の影響も無いんだけどねー。
どんな言葉が流行語になろうとさ。

昨日、東京ディズニーランドからの帰路、酷かったよー。

ディズニーランドを出てすぐ、もう大渋滞。
もうね、ぜーんぜん動かなかったんですよ。
葛西から高速に乗ろうと思ったが、乗るまでに2時間。
高速乗ろうとするのが間違い?
何故に葛西から乗るのか?シロウトかって?
ほっといてください。

そして、高速に乗ってからも所々で渋滞。
ドコに行ってもどのジャンクション通っても渋滞渋滞。
結局家まで3時間半ですよ。
朝は1時間チョイだったのに・・・。

でも、昨日の渋滞って工事が多くあったからなんですよ。
しかも、合流や出口のそばを狙うように工事してるもんだから、
譲り合いのココロも無いドライバーの多いこの頃、
週末ドライバーは、サクサク行けないんでしょうね。
運転の上手さが出ますもんね、合流と縦列駐車って。

やっぱり、ディズニーランドは車で行っちゃダメって事?
ま、次回も恐らく車で行くけどさ。

このページのトップヘ